節約するなら、基本は固定費用の節約です。
光熱費の節約について、当面は実態の記録をつけてから、傾向と対策を練るようにしたいと思っています。
|
|
2010年の電気使用量と電気代 |
電気代【目標・月額3000円】 |
2010年 |
使用量 |
09年 |
料金/円 |
ヒトコト |
1月 |
316 |
- |
7046 |
はじめての1月の電気料金。 |
2月 |
253 |
46 |
5495 |
はじめての丸々1ヶ月の2月。 |
3月 |
199 |
170 |
4191 |
デロンギのオイルヒーター使用してました。 |
4月 |
146 |
127 |
2890 |
・・・うーん、なんでだろう? |
5月 |
159 |
122 |
3202 |
ヒーター? エアコン? |
6月 |
117 |
115 |
2224 |
やっと前年と同じくらいになった。 |
7月 |
147 |
137 |
2930 |
エアコン、スイッチオン。 |
8月 |
218 |
154 |
4646 |
猛暑でした・・・エアコン、フル活用。温度は28度。 |
9月 |
227 |
170 |
4884 |
エアコン+扇風機のフル活用。温度は28度。 |
10月 |
147 |
147 |
2959 |
エアコンの使用頻度が減ったら、電気代も減った。 |
11月 |
159 |
144 |
3237 |
どうもテレビつけっぱなしが良くないような気が・・・。 |
12月 |
289 |
258 |
6333 |
デロンギのヒーターをつけるようになったら、今年も跳ね上がった。 |
合計 |
2377 |
1590 |
50037 |
|
2009年の電気使用量・料金はコチラ → 2009年の電気使用量と電気代
【2010年の平均】
月平均使用量・・・198.1 前年比+43.7
月額平均・・・4169円 前年比+1188円
平均電気料金は目標をはるかにオーバー。
2010年の夏はとにかく暑くて、エアコンが大活躍しました。その分、電気代も跳ね上がってます・・・。
そして冬は・・・寒かったのですよ(T-T)。
◆毎月の電気代を記録。
1年間を通じての使用量を記録することで、傾向と対策を練ります。
ヒトコトには、その月にやった節約を記録しています。
電気代は、月額3000円を目標にしています。
|
※毎月の家計簿はコチラ→ 家計簿・TOP
※実家暮らしの頃の家計簿は→ 過去の家計簿 |
PR イーレディ株式会社130ブランドの商品を買取します。
ユーザはネットで査定してそのまま買取が申し込めます。 |
|